HIDE-MESSAGE

この指令はCHANGE-MESSAGE指令に置き換えられた。互換性を保つために残されている。将来のリリースにおいては、削除される予定。

非表示にする構文チェックエラーの番号を指定すると、指定したエラーがある場合にそのエラーが出力されない。

構文:
>>-.---.-.-----HIDE-MESSAGE--"error"-----.----><
   +-/-+ |                                 |
         +-NO--HIDE-MESSAGE--.-----------.-+
                             +-"error"-+
パラメータ:
error

非表示にする構文チェックエラーメッセージの接頭語と番号

その対応するエラー種別に応じて以下の接頭語を指定できる: CH, DB, EC, ES, SQ。接頭語を書かない場合は CH が仮定される。

属性:
省略値: NOHIDE-MESSAGE
段階: 構文チェック
$SET: 任意
説明:

ハイフン抜きの指令 HIDEMESSAGE も指定できる。

HIDE-MESSAGE"error"を指定すると、指定された error が構文チェックエラーメッセージ番号のリストに追加される。本機能を用いて複数 のエラーメッセージ番号を非表示にするには、HIDE-MESSAGE指令を繰返し使用する必要がある。

このリストに追加された番号の重大度 E、W、I またはフラグのメッセージは、プログラムの構文チェックで、いかなるコンパイルリストにも 出力されない。コンパイルの最後のエラーの概要に含まれない。

レベルがSのメッセージで非表示にすることができるのは、CHANGE-MESSAGE、FLAGAS、またはFLAGCD指令によってレベルSが与えられたもののみ である。

NOHIDE-MESSAGEを指定すると番号リストが消去されるため、すべてのメッセージは非表示にならない。

NOHIDE-MESSAGE"error"を指定すると、指定した番号のメッセージだけがリストから削除される。

他参照:

関連項目