REBUILD コマンド行オプションの概要

REBUILD コマンド行の通常的な構文は、次のとおりです。

rebuild in-file [,out-file] [options]

in-fileout-file に指定するファイル名には、どちらも拡張子が必要です。 out-filein-file の両方に、同じファイル名を指定することはできません。 ファイル名のマッピングを行う場合には、in-fileout-file の代わりに環境変数を使用できます。

REBUILD のコマンド行で使用できる各オプションと、その概要を次に示します。

オプション
機能
 /c ファイル圧縮を指定します。
 /d 破損したデータレコードをスキップします。
 /e 不正な重複キーを通知します。
 /f 索引ファイルを検証します。
 /i 処理しているファイルの情報を表示します。
 /k 索引ファイルのキー構造を定義します。
 /m REBUILD が使用できる一時ファイルの最大数を指定します。
 /n ファイルに関する情報を表示します (他の処理は実行されません)。
 /o 入出力ファイルの構成を指定します。
 /p IDXFORMAT"8" ファイルを現在の位置で (バックアップなしで) リビルドします。
 /q クイックリビルドを指定します。
 /r 入出力ファイルのレコード構造を定義します。
 /s 入力ファイルの形式を指定します。
 /t 出力ファイルの形式を指定します。
 /u 前回更新に失敗したファイルの回復を試みます。
 /v ファイルの処理に伴って増加するレコードカウントを表示します。
 /x 索引ファイルの再編成時にデータを書き込む順序を指定します。
 /y ファイルサイズの不一致エラーを無視し、リビルドを強制的に続行します。
 //q バナー表示を抑制します。
 //v Rebuild プログラムのバージョン番号を表示します。

警告

 関連項目