ファイル節

ファイル節の中では、ファイル記述項(FD)が構造上一番高い位置を占める。FILE SECTION見出しの後ろにファイル記述項が続く。ファイル記述項は、レベル指示語(FD)とファイル名と一連の独立した句から構成される。FD句には、論理レコードおよび物理レコードの大きさ、ファイルの外部名、ファイルを構成するデータレコードの名前を指定する。項目は終止符を付けて終了する。

SDファイル記述は、整列ファイルまたは併合ファイルの大きさとデータレコードの名前に関する情報を指定するためのものである。整列ファイルおよび併合ファイルに関しては、利用者が制御できるラベル手続きはない。また、ブロック化および内部記憶のされ方は、SORT文およびMERGE文に固有である。

ファイル記述項および整列併合ファイル記述項に含まれ得る要素は、データ部 - ファイルおよびデータ記述の章で定義されている。

整列併合との関係

整列併合機能単位は、データ部内の表の要素を整列させる機能を備えている。SORT文およびMERGE文のUSING指定およびGIVING指定の対象とするファイルは、ファイル管理段落中に明示的にまたは暗黙的に、順編成で順呼出し法のファイルとして記述しておく。整列併合ファイル記述中に指定するファイルに対しては、入出力文を実行してはならない。

SORT文およびMERGE文のUSING指定およびGIVING指定の対象とするファイルは、ファイル管理段落中に明示的に、索引編成または相対編成をとるものと記述できる。その呼出し法は、順呼出しにも動的呼出しにもできる。

レコード記述の構造

レコード記述は、個々のレコードの特性を記述するデータ記述項の組から構成される。各データ記述項は、レベル番号と、必要ならばデータ名と、必要に応じて一連の独立した句から構成される。レコード記述は階層構造をとる。したがって、後ろに下位の記述が続くか否かによって、記述する句の形態は大幅に異なることがある。レコード記述の構造は、COBOLの概念 の章のレベルの概念節に定義してある。また、レコード記述に含まれ得る要素については、データ部 - ファイルおよびデータ記述の章で定義されている。