入力および出力ファイルの定義

入力ファイルと出力ファイルの両方を定義する指示を指定する必要があります。

ファイル 命令
入力
USE input-file [record definition]
   [org organization] [key structure]
出力
GIVE output-file [record definition] 
   [org organization] [key structure]
注:
  • 入力ファイルが可変長ファイルまたは索引ファイルの場合、ファイルの特性はファイル自体から推測できるため、RECORD、ORG または KEY コマンドを指定する必要はありません。
  • 上記の命令を省略する場合、最後に指定した値が使用されます。そのため、入力ファイルと出力ファイルのタイプとフォーマットがすべて同じ場合、最初のファイルの値を指定するだけで構いません。
  • 最初のファイルが可変長または索引付きの場合、どの値も指定する必要はありません。
  • 複数の入力ファイルを指定する場合は、出力ファイルと同じファイルは指定できません (そのファイルが最初に指定された入力ファイルである場合を除く)。
  • 入力ファイルと出力ファイルを指定する場合、ASSIGN 句で指定する場合と同様に、組み込みライブラリ名および環境変数を使用できます。詳細については、「ファイル名」の章の「パス内のライブラリ名」セクションおよび「ファイル名マッピング」セクションを参照してください。
  • MFSORT で生成された出力ファイルを、次のように別のファイル名にリダイレクトできます。
    • SYSOUT 環境変数を使用しない場合、出力ファイルは SYSOUT というファイルに書き込まれます。
    • SYSOUT 環境変数を指定する場合、書き込み先のファイル名を指定します。