範囲

Enterprise Server の保護」では、Enterprise Server のセキュリティに関するさまざまな側面、およびこれらを使用して Enterprise Server のインストール環境を「強化」する方法について説明します。使用可能なセキュリティ機能、オプション、およびそれらを構成した場合の効果を理解することで、エンタープライズ サーバー インスタンスのセキュリティに関して適切に判断できるようになります。また、最新の本番環境に適したセキュリティ体制を実現するうえで管理者にとって役立つ推奨事項も示されています。

対象読者は、Enterprise Server のインストール環境において次のことを必要とするエンタープライズ サーバー インスタンスの管理者であり、開発およびテスト目的でエンタープライズ サーバー インスタンスを実行する開発者も含まれます。

本章で取り上げる機能および構成オプションについては、製品ドキュメントの該当するリファレンス セクションでも説明されています。本ガイドの目的は、セキュリティの観点から適切に構成されたシステムを実現するためのガイドとして役立つ単一のリソースを提供することです。また、チェックリストも用意されているため、管理者は単一のトピックを参照して、有効化されているセキュリティ機能を確認できます。必要に応じて、製品ヘルプのトピックへの参照が示されています。

Enterprise Server をホストするオペレーティング システムに関するセキュリティの側面およびガイドラインについても確認できます。

対象外の内容

次の領域については、本ガイドの範疇に含まれません。

  • Enterprise Server for .NET。
  • エンタープライズ サーバー インスタンスのセカンダリ コンポーネント (XDB など) のセキュリティ構成。
  • Micro Focus Directory Server の Web ユーザー インターフェイスなど、無効にする必要があるレガシー機能。
  • 開発ツールまたはアプリケーション開発プロセスの保護 (開発に使用されるエンタープライズ サーバー インスタンスの保護以外)。
  • サンプル、フィールド開発ソリューション (FDS)、サード パーティ製アドオン、および基盤の Enterprise Server 製品に含まれないその他のコンポーネント。

また、Enterprise Server でホストされているお客様のアプリケーションのセキュリティについては、簡単に触れていますが、本ガイドでは詳しく説明できない複雑な領域です。Micro Focus では、セキュアなソフトウェアを作成するための業界のベスト プラクティスに適切なリソースを投入するようお客様にお勧めしています。これには、セキュアな開発ライフサイクルの使用、セキュアな開発技術に関する従業員のトレーニング、潜在的な脆弱性を検出するためのツール (Micro Focus Fortify など) の使用が含まれます。