Enterprise Server の全般の環境変数

次の環境変数は、Enterprise Server のすべてのコンポーネントに適用されます。

ES_3270_REMOVE_NULL_COLOR_ATTRIB
LOW-VALUE に設定された拡張カラー属性を 3270 エミュレーターに送信しないように設定します。これは、IBM のパーソナル・コミュニケーションズ (PCOM) に関する問題 (http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg21461404 を参照) の回避策として使用します。
ES_CAS_API
コマンド ラインからではなく呼び出しによって casout または cassub が実行されているかどうかを示します。
ES_CONSOLE_LOG
コンソール メッセージを Windows イベント ログに送信します。
ES_CSKL_NO_MSG_CONSOLE
console.log への CSKL のメッセージ書き込みを停止します。
注:Micro Focus では、Enterprise Server Common Web Administration (ESCWA) インターフェイスの [Advanced Region Properties] ページを使用してこの環境変数を構成することをお勧めします。詳細については、「Advanced Region Properties」を参照してください。
ES_ELAPSED_DISPATCH_SECONDS
casmgr が待機状態のジョブをチェックしてから開始する頻度を秒単位で指定できます。デフォルト値は 5 秒間隔です。
ES_ESM_DISABLE_DFLTUSER_ESMAC
サーバーのセキュリティを強化するためにデフォルトの ESMAC ユーザーを無効にできます。ログオン画面の [DEFAULT] ボタンが無効になり、有効なユーザー ID およびパスワードの入力が常に求められるようになります。
ES_ESMAC_DISP_MAX_OVERRIDE
ESMAC カタログ ビューに表示される項目の数、またはジョブ リスト ビューの SYSOUT ファイルに表示される行の数。
ES_LEGACY_ECI
Enterprise Server が IBM CTG の代わりに Micro Focus ECI を使用する必要があることを示します。
ES_HARD_KILL_PROCESS
Enterprise Server がプロセスを強制終了する方法を変更できます。

構文

ES_HARD_KILL_PROCESS=Y|N
デフォルトでは、Enterprise Server は最初に単一のソフト強制終了を実行します。ソフト強制終了が失敗した場合は、ハード強制終了を実行します。
Y|N
ソフト強制終了の後にハード強制終了を実行するかどうかを指定します。実行する場合は Y、実行しない場合は N です。

デフォルト値は Y です。

ES_MAX_CATALOG_LINES
ESMAC カタログ ビューに表示されるエントリの数を制限します。デフォルトは 5000 です
ES_MAX_HTTP_OUT
Enterprise Server によって送信される HTTP 応答の最大サイズ (バイト単位) を指定します。
注:以前は、これは ESCWA の [ES Control] ページの [HTTP Out] フィールドによってのみ制御されていました。
注:Micro Focus では、Enterprise Server Common Web Administration (ESCWA) インターフェイスの [Advanced Region Properties] ページを使用してこの環境変数を構成することをお勧めします。詳細については、「Advanced Region Properties」を参照してください。
ES_MEM_STRATEGY
サポートされるメモリ プロセスのタイプを選択します。
ES_MFDS_ADDRESS
/m パラメーターが設定されていない場合に casstart で使用するサーバー アドレスを指定します。
ES_OTMA_TIMEOUT
OTMA クライアントが応答を待つ時間。
ES_PRODUCTION
ES_PRODUCTION=Y が設定されている場合、IDE のそのリージョンからデバッグ セッションを開始できなくなります。
注:Micro Focus では、Enterprise Server Common Web Administration (ESCWA) インターフェイスの [Advanced Region Properties] ページを使用してこの環境変数を構成することをお勧めします。詳細については、「Advanced Region Properties」を参照してください。
ES_RDO_MAX_RESOURCES
Enterprise Server Common Web Administration (ESCWA) または Enterprise Server Monitor and Control (ESMAC) に表示される CICS リソース タイプのレコードの最大数を指定します。
注:Micro Focus では、Enterprise Server Common Web Administration (ESCWA) インターフェイスの [Advanced Region Properties] ページを使用してこの環境変数を構成することをお勧めします。詳細については、「Advanced Region Properties」を参照してください。
ES_RTLS_CERT_AUTH_FILEPATH
TLS 対応の Redis SOR に使用される証明機関ファイルへの絶対ファイル パス。
ES_RTLS_CERT_FILEPATH
TLS 対応の Redis SOR に使用される証明書ファイルへの絶対ファイル パス。
ES_RTLS_PRIVATE_KEY_FILEPATH
TLS 対応の Redis SOR に使用されるプライベート キー ファイルへの絶対ファイル パス。
ES_SEP_DORMANT_TIME
一時 SEP 休止時間のオーバーライドを許可します。
ES_SERVER
サーバー名 (casstart または casstop で -r スイッチを指定していない場合に使用されます)。
ES_SYSOUT_HOLD
SYSOUT ファイルのステータスが Out Hold に設定されます。
ES_TN3270_FORCE_ALT
TN3270 端末エミュレーターの使用時にデフォルト以外の画面サイズを使用できるようにします。
ES_TN3270_MODEL_LOG
CEBR トランザクションを使用して表示できる TN32MODL という名前の一時記憶域キューに TN3270 エミュレーターのモデル名を書き込みます。
ES_USR_DFLT_CICS
CICS 認証用にログオンしているユーザーがいない場合にデフォルト ユーザーのオーバーライドを許可します。
ES_USR_DFLT_ESMAC
ESMAC 認証用にログオンしているユーザーがいない場合にデフォルト ユーザーのオーバーライドを許可します。
ES_USR_DFLT_JES
JES 認証用にログオンしているユーザーがいない場合にデフォルト ユーザーのオーバーライドを許可します。
ES_WS_RUNAWAY_TIMEOUT
クライアントが Web サービスからの応答を待つ時間 (秒単位)。有効な値は 0 から 65535 秒です。
IMSCPY
DBDGEN、MFSGEN、および PSBGEN ユーティリティのコピーブック ファイルの場所。
ISPPROF
ISPF ダイアログ プロファイルの場所。
JAVA_HOME
JDK の場所を指定します。
LANG
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。
ロケールを指定します。

構文

LANG=language[_territory[.codepage]]
export LANG
パラメーター
  • language プログラムを実行する際の言語。
  • _ (アンダースコア) language と territory の区切り文字 (territory を指定する場合)。
  • territory プログラムを実行する国。
  • . (ピリオド) territory および codepage の区切り文字 (codepage を指定する場合)。
  • codepage プログラムに使用する文字セット。

LANG=fr_FR
export LANG
LINES
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。
端末の画面、またはウィンドウの深さを指定します。指定されている端末のデフォルトの値を上書きします。

構文

LINES=n
export LINES

パラメーター

n 端末の画面、またはウィンドウの深さを行数で指定します。

説明

LINES が設定されていない、またはヌルの場合は、lines にデフォルトで、指定された端末の terminfo エントリに定義されている値が使用されます。X ウィンドウを使用している場合は、現在の端末ウィンドウの深さを使用することができます。端末タイプは、標準の UNIX 環境変数 TERM で指定されます。

ウィンドウを使用しない環境では、端末の画面領域のサイズを変更できないため、LINES の値を設定する必要はありません。

ウィンドウを使用する環境では、ウィンドウ サイズを変更できます。この場合、terminfo の lines 値よりもウィンドウの初期サイズが優先して使用されます。ウィンドウ サイズを変更すると、新しいサイズが再読み込みされます。新しいサイズが初期サイズよりも大きい場合は、超過した行が使用されないことがあります。

ウィンドウの深さを最大まで使用するには、プラットフォームによっては、LINES をウィンドウの現在の深さに設定する必要がある場合があります。

実際のウィンドウの深さと合わない LINES の値を使用すると、予期しない結果になります。

LINES=50
export LINES
LD_LIBRARY_PATH
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。

UNIX システム、cob コマンド、およびランタイム システムで共有ライブラリと呼び出し可能な共有オブジェクトが検索される場合の検索先ディレクトリを指定します。デフォルト以外のディレクトリに製品がインストールされている場合は、すべてのプラットフォーム (LIBPATH を使用する AIX を除く) で $COBDIR/lib を含めるようにこの変数を設定する必要があります。また、アプリケーションによって使用される呼び出し可能な共有オブジェクトを含むディレクトリも含める必要があります。デフォルトのディレクトリ (/opt/microfocus/EnterpriseDeveloper) に製品がインストールされている場合は、この変数を設定する必要はありません。

構文

LD_LIBRARY_PATH=pathname[:pathname]...
export LD_LIBRARY_PATH
パラメーター

pathname 1 つのパス、または コロン (:) で区切られた複数のパスのリスト。

説明

指定するディレクトリの 1 つとして、$COBDIR/lib も指定してください。COBDIR 環境変数に関しては、これ以前で説明しています。

この環境変数は、システムの環境変数です。詳細については、ご使用の UNIX オペレーティング システムのマニュアルを参照してください。

LD_LIBRARY_PATH=$COBDIR/lib:/home/mydir/myapp:$LD_LIBRARY_PATH
export LD_LIBRARY_PATH
LIBPATH
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。
UNIX システム、Cob、およびランタイム システムで共有ライブラリと呼び出し可能な共有オブジェクトが検索される場合の検索先ディレクトリを指定します。この変数は、AIX ベースのシステムでのみ使用できます。デフォルト以外のディレクトリに製品がインストールされている場合は、$COBDIR/lib を含めるようにこの変数を設定する必要があります。また、アプリケーションによって使用される呼び出し可能な共有オブジェクトを含むディレクトリも含める必要があります。デフォルトのディレクトリ (/opt/microfocus/EnterpriseDeveloper) に製品がインストールされている場合は、この変数を設定する必要はありません。

構文

LIBPATH=pathname[:pathname]...
export LIBPATH

パラメーター

pathname 共有ライブラリを検索するディレクトリを指定します。

LIBPATH=$COBDIR/lib:/lib:/usr/lib
MAINFRAME_FLOATING_POINT
浮動小数点データ項目に使用する形式を指定します。使用可能な形式は IBM 16 進数および IEEE です。

構文

Windows:
SET MAINFRAME_FLOATING_POINT=fpstatus
UNIX:
MAINFRAME_FLOATING_POINT=fpstatus
export MAINFRAME_FLOATING_POINT

パラメーター

fpstatus 浮動小数点データ項目に使用する形式。次のどちらかです。

  • true IBM 16 進形式の浮動小数点データ項目を使用することを指定します。
  • false IEEE 形式の浮動小数点データ項目を使用することを指定します。

MAINFRAME_FLOATING_POINT を true 以外に設定した場合は、false に設定した場合と同じ効果があります。

この環境変数の設定は、NATIVE-FLOATING-POINT 指令によってオーバーライドできます。

MF_AMODE31ONLY
すべてのプログラムが AMODE(31) であることを示します。
MF_CHARSET
システム文字セットを指定します (ASCII または EBCDIC)。
MF_USESCA5
サーバーがバージョン 5 の Open Service Component Architecture を使用する必要があることを指定します。
  • ON (デフォルト)
  • OFF
MFACCCGI_CHARSET
ESMAC によって返される HTTP ヘッダーで使用される文字セットを指定できます。有効な値は、IANA 定義の文字セット文字列です。

この変数が設定されていない場合、文字セットはデフォルトで次のようになります。

  • windows-1252 (Windows)
  • iso-8859-1 (UNIX)
MFCODESET
使用する変換テーブルを指定します。
  • UNIX プラットフォームの場合 (Micro Focus Enterprise Developer UNIX コンポーネントが必要):事前定義された国別コードは以下のとおりです。
    重要:EURO コードセットを指定するには、つまり、ユーロ記号 (€) を使用する場合は、下記の該当する国別コードに「E」をプレフィックスとして付けます。国別コードにプレフィックス「E」が付いていない場合は、非ユーロのコードを示します。

    国別コード

    (MFCODESET)

    EBCDIC CCSID 言語
    AUTOMATIC

    AUTO

    オペレーティング システムのデフォルト - CBL_GET_OS_INFO に基づいて国別コードを設定します

    この設定は、Windows プラットフォームにのみ該当します。

    DEFAULT Windows では 0437 (英語 (米国))、日本語版 Windows では 0081 (日本語カタカナ拡張) に設定されます。UNIX では 0437 (英語 (米国)) に設定されます。
    0031 37、1140 オランダ語
    0033 297、1147 フランス語
    0034 284、1145 スペイン語
    0039 280、1144 イタリア語
    0043 273、1141 ドイツ語 (オーストリア)
    0044 285、1146 英語 (イギリス)
    0045 277、1142 デンマーク語
    0046 278、1143 スウェーデン語
    0047 277、1142 ノルウェー語
    0049 273、1141 ドイツ語
    0066 838 タイ語拡張
    0081† 930 (290、300) *日本語カタカナ拡張
    0082 933 (833、834) *韓国語
    0086 13676 (836、837) *簡体字中国語
    0351 37、1140 ポルトガル語
    0358 278、1143 フィンランド語
    0420 420 アラビア語

    以下の「アラビア語サポートに関する考慮事項」を参照してください。

    0437 37、1140 英語 (米国)
    0500 500、1148 国際 (ラテン 1)
    0886 937 (37、835) *繁体字中国語
    0930 † 930 (290、300) *日本語カタカナ拡張
    0939 † 939 (1027、300) *日本語ラテン拡張
    9122 † 9122 (290、300) *日本語カタカナ

    アスタリスク (*) が付いている文字セットは 1 バイト文字と 2 バイト文字混合の変換に対応しています。これらの行の EBCDIC CCSID では、最初に混合バイトの CCSID が示されており、その後に 1 バイトおよび 2 バイトのコード ページ グローバル識別子 (CPGID) がかっこ内に示されています。

    かっこ内のその他の EBCDIC CCSID は、該当の国別コードに対する「非ユーロ、ユーロ」を表しています。

    Windows 上の DBMS サーバーを使用するデータベース アプリケーションの場合は、上の表を使用してください。

    1 バイト文字セットの 819 または 923 を使用して作成された UNIX データベースにアクセスするWindows および UNIX のデータベース アプリケーションの場合は、次の表を使用してください。
    国別コード

    (MFCODESET)

    EBCDIC CCSID 言語
    1140 37、1140 オランダ語、英語 (米国)、ポルトガル語
    1141 273、1141 ドイツ語 (オーストリア)、ドイツ語
    1142 277、1142 デンマーク語、ノルウェー語
    1143 278、1143 スウェーデン語、フィンランド語
    1144 280、1144 イタリア語
    1145 284、1145 スペイン語
    1146 285、1146 英語 (イギリス)
    1147 297、1147 フランス語
    1148 500、1148 国際 (ラテン 1)
  • 2000 から 9999 (9122 を除く) のコードはユーザー定義の変換テーブルに対応します。ユーザー定義テーブルは、Codecomp ユーティリティを使用して作成されます。

Windows プラットフォームの場合:

英国または米国以外の言語設定を使用する場合は、さらに PC の環境設定でコードページを設定する必要があります。

  • [マイ コンピューター] を右クリックします。
  • [プロパティ] を選択します。
  • [システムの詳細設定] をクリックします。
  • [環境変数] をクリックします。
  • [システム環境変数] にある [新規] をクリックします。
  • [変数名] に「MFCODESET」と入力し、[変数値] に「XXXX」と入力します。XXXX は選択したコードページです。
MFCSCFG
クライアント/サーバー結合のクライアント プログラムで使用される構成ファイルを指定します。

構文

Windows:
SET MFCSCFG=filename
UNIX:
MFCSCFG=filename
export MFCSCFG

パラメーター

filename 構成ファイルの名前。

Windows:
SET MFCSCFG=/home/mydir/mfclisrv.cfg
UNIX:
MFCSCFG=/home/mydir/mfclisrv.cfg
export MFCSCFG

説明

MFCSCFG の値は、コマンド ラインで値が定義されている場合はその値によってオーバーライドされます。どちらの方法でもファイル名が指定されていない場合は、デフォルト名の構成ファイル mfclisrv.cfg が現在のディレクトリ内で検索されます。それでもファイルが見つからない場合は、各構成パラメーターのデフォルト値が使用されます。

MFEXTMAP
マッパー ファイルの場所。
MFLOGDIR
クライアント/サーバー結合のログ ファイルが使用するディレクトリを指定します。

構文

Windows:
SET MFLOGDIR=dirname
UNIX:
MFLOGDIR=dirname
export MFLOGDIR

パラメーター

dirname ログ ファイルのディレクトリの名前を指定します。

Windows:
SET MFLOGDIR=/home/mydir/logs
UNIX:
MFLOGDIR=/home/mydir/logs
export MFLOGDIR
MFLECONFIG

Language Environment (LE) ランタイム オプションの構成ファイルを指定します。

構文

Windows:
SET MFLECONFIG=filename
UNIX:
MFLECONFIG=filename
export MFLECONFIG

パラメーター

filename 使用する LE ランタイム オプションを含むファイル。

MFPRELOAD_USE
MFPRELOAD を呼び出してパフォーマンスを改善します。
MFRU_NOINHERIT
注:この変数は、Windows 環境にのみ該当します。
ランタイム システムの初期化時にプロセスを共有メモリに登録するかどうかを決定します。非常に多くの COBOL プロセスが実行されている場合に共有メモリ セグメントに使用可能なスロットがないと、初期化時に COBRT105 エラーが発生することがあります。この変数を Y または TRUE に設定すると、登録プロセスがスキップされます。ただし、Y に設定した場合、さまざまなランタイム設定 (スイッチ、共有メモリ、コンソール ウィンドウ設定など) が子プロセスに継承されなくなります。

変数が設定されていない場合 (デフォルト)、登録プロセスはスキップされません

構文

SET MFRU_NOINHERIT=Y|TRUE

デフォルトでは、この変数は設定されていません。

MFSUB
SUBI または ASUBI のどちらを使用するかを指定します。
MFSYSCATDIR
システム カタログ ディレクトリの場所。
MFUSER
デフォルトのユーザー ID。
MFUSERCAT_LOC
SMS データセットの完全修飾名。
MQSERVER
WebSphere MQ サーバー インストールの場所。
MULTMFENTMAP
< や & などの特殊文字を同等の HTML エンティティ (たとえば、&lt; や &amp;) に置き換えるかどうかを指定します。
OOSW
オブジェクト指向ランタイム スイッチ。
PATH
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。

ランタイム システムを含むすべての UNIX プログラムが実行可能ファイルを探す際に検索するディレクトリを指定します。

構文

PATH=pathname[:pathname]...
export PATH

パラメーター

pathname 実行可能プログラムを検索するディレクトリを指定します。

PATH=$COBDIR/bin:$PATH
export PATH
TERM
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。
使用する端末のタイプを定義します。

構文

TERM=name
export TERM

パラメーター

name Terminfo データベース内の端末名を指定します。

TERM=at386
export TERM
TERMINFO
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。

ランタイム システムも含むすべての UNIX プログラムで、UNIX システムの Terminfo データベースが検索されるディレクトリを指定します。

構文

TERMINFO=pathname
export TERMINFO

パラメーター

pathname UNIX システムの Terminfo データベースが置かれているディレクトリ名を指定します。

説明

UNIX システムの Terminfo データベースは、端末を使用する必要があるすべての UNIX アプリケーションで使用されます。COBOL アプリケーションでは、vi のような一般的な UNIX アプリケーションと比べ、より多く、より高度な端末機能が使用されるため、必要な Terminfo の詳細情報も多くなります。端末の機能のうち、端末の初期化時に設定され、ファンクション キーの使用を制御するような機能は一般に、通常の COBOL アプリケーションで必要な機能と矛盾します。このような場合、COBOL で必要とされるその端末情報を、別の Terminfo データベースに格納し、COBTERMINFO を使用して参照できます。

TMPDIR
制約事項:この環境変数は UNIX 環境にのみ該当します。
UNIX システムのデフォルトのディレクトリの代わりに、一時ファイルを格納するディレクトリを指定します。

構文

TMPDIR=pathname
export TMPDIR

パラメーター

pathname UNIX アプリケーションの一時作業ファイル用ディレクトリを指定します。一時作業ファイルは、 Cob のような COBOL ユーティリティや、ランタイム システムで、SORT などの文が実行された場合に作成されることがあります。ディレクトリを指定しない場合は、システムのデフォルトのディレクトリが使用されます。

説明

ヒープの作成時、または整列時に、ランタイム システムでデータをディスクにページングする必要がある場合は、この環境変数を使用する必要があります。

TX_TN3270_FORCE_ALT
TN3270 端末エミュレーターの使用時にデフォルト以外の画面サイズを使用できるようにします。
TXMAPP
BMS ロード モジュールの場所。
TXRDTP
MSS リソース定義 (RDO) ファイルの場所。
USER
デフォルトのユーザー名。