機能への Adis キーのマッピング

一般に、拡張 ACCEPT/DISPLAY 構文キーは同じ名前の機能へマッピングされます。そのため、カーソル左キーはカーソルを左に移動し、Back Space キーは 1 つ前の文字を消去します。ただし、デフォルトで異なる機能へマッピングされるキーもあります。

キー 機能
キャリッジ リターン ACCEPT 操作の終了 (機能 0)
Tab 次のフィールドへ移動します (機能 11)
Backtab 前のフィールドへ移動します (機能 12)
挿入モード設定 挿入トグル (機能 58)

そのため、キーボードで Enter キーを押すと、ACCEPT が終了します。これは、Enter キーがキャリッジ リターン キーにマッピングされているため、キャリッジ リターン キーは ACCEPT を終了します。

注:

機能はマッピングされるため、番号による呼び出しルーチン x"AF" を使用して、Adis キー 8 および 9 をそれぞれ有効または無効にするには、キー 11 および 12 を参照する必要があります。

この段階では、キーをマッピングするという概念が不要な混乱を招くように思えるかもしれません。しかしこの概念は、COBOL の他の方言をエミュレートする際に大変便利です。たとえば、Microsoft COBOL V2.2 では、Enter キーを押すと、ACCEPT を終了するのではなく、次のフィールドへ移動します。これをエミュレートするには、単にキー 2 (キャリッジ リターン) のマッピングを 0 (ACCEPT の終了) から 11 (次のフィールドへ移動) へ変更することで容易に行えます。Adiscf の機能マッピング画面で、Microsoft COBOL V2.2 互換設定を見れば、エミュレートが行われていることが分かります。

RM/COBOL V2.0 互換設定の場合は、RM/COBOL でのキーの動作をエミュレートするために、多くの変更がデフォルトのマッピングに含まれています。

キーが 255 という値にマッピングされると、ACCEPT 操作中にそのキーは何の機能も実行しません。