MFXOPEN 

画面節の概要

画面記述項は、実行時に受容または表示される参照画面項目の属性、動作、サイズ、および場所を指定する。

利用できる画面属性は、使用している端末ハードウェア、オペレーティング システム、および COBOL のランタイム サポートに依存する。

MF 以下は X/Open の画面操作には含まれない。

  • ACCEPT (書き方 3 および 5)
  • AUTO-SKIP (AUTO の同意語)
  • BEEP (BELL の同意語)
  • COL (COLUMN の同意語)
  • CONTROL
  • DISPLAY (書き方 3)
  • EMPTY-CHECK (REQUIRED の同意語)
  • GRID
  • LEFTLINE
  • LENGTH-CHECK (FULL の同意語)
  • NO-ECHO (SECURE の同意語)
  • OCCURS
  • OVERLINE
  • PROMPT
  • SIZE
  • ZERO-FILL

一般形式


*

構文規則

  1. 各画面記述項の最初にレベル番号を書く。レベル番号は 01 から 49 までとする。
  2. 01 レベルの各項目には、画面名を指定する。
  3. 画面名はレベル番号の直後に書く。画面名は、利用者定義語の規則に準拠する必要がある。
  4. 画面項目は、書き方 4 の ACCEPT 文または書き方 2 の DISPLAY 文でのみ参照できる。
  5. 各基本画面項目には、以下の句を 1 つ以上含める。BELL、BLANK LINE、BLANK SCREEN、COLUMN、LINE、PICTURE、VALUE。
  6. FROM、TO、および USING 指定のデータ項目は、画面項目に関連付けられる。USING 指定は、FROM 指定および TO 指定を組み合わせて、それぞれが同じフィールドを指定したものと同等である。
  7. ACCEPT を実行できるのは、FROM または VALUE を指定した画面項目を含む集団画面項目であり、かつその集団が TO または USING を指定した画面項目を含む場合のみである。
  8. 画面名の後に続ける句は、任意の順番で指定できる。
  9. 集団画面項目の記述に書いた句は、その集団の下位のすべての基本項目のうち、記述が当てはまるものに適用される。
  10. 01 レベル以外の画面項目には、データ名または FILLER を指定できる (名前の省略も可)。名前を省略した場合は、FILLER を指定したと見なされる (したがって、その項目は明示的に参照できない)。
  11. 同じ画面項目に同じ句を複数回指定すると、階層構造内の最も低いレベルで使用される句が有効になる。
  12. 表 1 は、各種画面フィールドで使用する、画面節で使用可能な画面記述項の句のリストである。

    MF あわせて、ACCEPT および DISPLAY 文で使用する WITH 指定のオプションも示す。

    表 1. 使用可能なオプション
    画面記述項の句/WITH 指定 画面節 MF WITH 指定
    入力フィールド 出力フィールド 更新フィールド 定数フィールド ACCEPT DISPLAY
    AUTO X   X   X  
    BACKGROUND-COLOR X X X X X X
    BELL X X X X X X
    BLANK X X X X   X
    BLANK WHEN ZERO X X X      
    BLINK X X X X X X
    COLUMN X X X X    
    ERASE X X X X X  
    FOREGROUND-COLOR X X X X X X
    FULL X   X   X  
    GRID X X X X X X
    HIGHLIGHT X X X X X X
    JUSTIFIED X X X      
    LEFT-JUSTIFY         X  
    LEFTLINE X X X X X X
    LINE X X X X    
    LOWLIGHT X X X X X X
    OCCURS X X X      
    OVERLINE X X X X X X
    PROMPT X   X   X  
    REQUIRED X   X   X  
    REVERSE-VIDEO X X X X X X
    RIGHT-JUSTIFY         X  
    SECURE X   X   X  
    SIGN X X X      
    SIZE X X X X X X
    SPACE-FILL         X  
    TRAILING-SIGN         X  
    UNDERLINE X X X X X X
    UPDATE         X  

    説明:

    X 句またはオプションを使用できる
    入力フィールド 記述内に TO 指定を含む画面項目
    出力フィールド 記述内に FROM 指定を含む画面項目
    更新フィールド 記述内に USING 指定を含む画面項目
    定数フィールド 記述内に PICTURE 句を含まない基本画面項目

一般規則

  1. 画面名は、画面記述に書かれた画面項目に名前を割り当てる。
  2. 画面記述は、画面上の領域を定義する。各記述項は、レベル番号といくつかの句で構成する。画面名をはじめとする各種の句は、指定しても指定しなくてもよい。これらの句を通じて、項目の位置やコンソール機能を記述する。
  3. 画面項目を表示する際に、データは、関連する FROM または USING 指定で指名されている定数またはデータ項目から取り出される。TO 指定だけを持つ項目は、FROM SPACE または FROM ZERO が指定されているものとして処理される。どちらで処理されるかは、画面項目の種類によって異なる。
  4. 画面項目が受容されると、入力されたデータは、画面から TO または USING 指定で指名されたデータ項目に転記される。その項目の項類に応じて、変換および編集解除が行われる (必要な場合)。
  5. 入力フィールドは、画面記述に TO 指定を含む画面項目である。
  6. 出力フィールドは、画面記述に FROM 指定を含む画面項目である。
  7. 更新フィールドは、画面記述に USING 指定を含む画面項目である。
  8. 定数フィールドは、画面記述に PICTURE 句を含まない基本画面項目である。
  9. 集団画面項目の ACCEPT は、その項目の基本下位項目 (入力フィールドまたは更新フィールド) を受け取る処理で構成される。これらの下位項目は、画面節内に記述されている順番で、画面記述が示す画面位置で受け取られる。CURSOR IS 句 (「環境部」の章の「特殊名段落」トピックを参照) で別途指定されていない限り、カーソルはまず、最初の項目の先頭に配置される。各項目への ACCEPT 処理が終わると、カーソルは次の項目の先頭に移行する。
  10. 集団画面項目の DISPLAY は、その項目の下位基本項目 (出力フィールド、更新フィールド、または定数フィールド) を表示する処理で構成される。これらの項目は、画面記述によって示される画面位置に同時に表示される。
  11. ACCEPT または DISPLAY の対象の画面項目の長さが現在の行の長さを超えると、次の行の先頭に続く。
  12. 画面項目が長すぎて物理画面に収まらない場合は、項目が切り捨てられる。出力フィールドおよび英数字の入力フィールドと更新フィールドについては、画面からはみ出す最初の文字以降が切り捨てられる。数字および数字編集の入力フィールドと更新フィールドについては、画面からはみ出す最初のフィールド以降が切り捨てられる。