EXEC(UTE) 文

EXEC(UTE) 文は、COBOL 以外のサブシステムに制御を渡すための連携メカニズムである。

書き方 1 の一般形式


*

書き方 2 の一般形式


*

構文規則

  1. text-data は、文字列 END-EXEC を含まなければ、どんな原文データでもよい。

書き方 1 の一般規則

  1. EXEC(UTE) CICS、EXEC(UTE) SQL、および EXEC(UTE) DLI の書き方により、適切なシステム コンポーネント (プリプロセッサ、コプロセッサ、外部コンパイラ モジュールなど) を呼び出すコンパイラ指令を指定した場合に、そのシステム コンポーネントを呼び出して、text-data が処理される。対応するコンパイラ指令を指定していない場合、EXEC(UTE) 文は書き方 1 の EXEC(UTE) 文として扱われる。これらの書き方の使用の詳細については、COBOL システムのドキュメントで CICS の使用およびデータベースへのアクセスに関する情報を参照。

書き方 2 の一般規則

  1. この文は、「CALL "text-name" USING text-data-buffer」文として翻訳される (「CALL 文」トピックを参照)。ここで、text-data-buffer には EXEC 文のすべての text-data が含められ (空白は圧縮される)、これが呼び出される側のプログラムである text-name によってさらに解析される。

    つまり、動詞 EXEC(UTE) で始まり END-EXEC 指定で終わる COBOL 文全体を含む原文文字列が、呼び出される側のサブプログラム (text-name) に渡される。呼び出される側のプログラムでは、渡されるすべての情報を解析して処理する必要がある。

    text-data に一意名が含まれている場合、これはサブプログラムに渡される一意名を表しており、データの値を表しているのではない。