Micro Focus Enterprise Developer Build Tools for Windows の Readme

この Readme には製品ヘルプに記載がない情報が含まれている場合があります。 製品をインストールする前に、Readme 全体を必ずご一読ください。

製品の概要

Enterprise Developer Build Tools for Windows は、個別インストールが可能な Enterprise Developer 製品のコンポーネントで、 通常の IDE を利用しないで COBOL および PL/I プロジェクトのビルドおよび実行する場合に利用するためのものです。 これにより、IDE を利用する場合のオーバーヘッドを回避することができます。

Enterprise Developer Build Tools for Windows のセットアップでは、ドキュメント(英語)やサンプルがインストールされません。 Enterprise Developer Build Tools for Windows の使用方法に関しては、Enterprise Developer 6.0 ドキュメンテーション に含まれています。 ドキュメンテーションには、Enterprise Developer Build Tools for Windows に関連する製品機能のセクションも含まれています。

この Readme は、次の項で構成されています。


注: Micro Focus は、ウェブ・サイトの内容またはそのリンク先サイトの内容について責任を負いません。ウェブ・サイトは本質的に短期間で変更される可能性があります。したがって、リンクを最新の状態に保つように努力していますが、必ず期待どおりに機能することを保証することはできません。

システム要件

上へ戻る

ハードウェア要件

オペレーティング・システム:
  • Windows 8.1
  • Windows 10
  • Windows Server 2012 R2
  • Windows Server 2016
  • Windows Server 2019
注:
  • Windows 7 での開発環境および実行環境のサポートが中止されました。
  • Windows 8 および Windows Server 2012 での開発環境のサポートが中止されました。
  • Server Core の Windows Server 2019 はサポートされません。
  • 開発環境では、64ビット Windows のみがサポートされます。実行環境では 64ビットおよび32ビット Windows がサポートされます。
  • サポートされるオペレーティングシステムの最新の情報は、弊社サイトの [ よくあるご質問 > エンタープライズ製品の稼働環境は? ] でご確認ください。
ディスク領域:
Sentinel RMS ライセンス・サーバ - 75 MB
Enterprise Developer Build Tools for Windows - 3.10 GB

(注:このディスクサイズには、インストールイメージがない場合にもインストールの変更を可能にするためにローカルに情報をキャッシュしておくのに必要なスペースも含まれます。)

ソフトウェア要件

  • .NET COBOL アプリケーションをビルドする場合 - アプリケーションが対象とするバージョンの Microsoft .NET Framework が必要です。
  • Micro Focus License Manager を実行するため、Microsoft .NET Framework 2 以降が必要です。

前提ソフトウェア

上へ戻る

このセクションでは、Enterprise Developer Build Tools for Windows を使用するために必要なソフトウェアの一覧を示します。

Apache Ant
Eclipse プロジェクト ファイルを使用してビルドする場合は、Apache Ant バージョン 1.9.x 以降が必要です。 Apache Ant は Apache Ant Project の Binary Distributions のページから ダウンロードできます。
既存の Microsoft Build Tools パッケージ
Microsoft Build Tools for Visual Studio 2017 が既にインストールされている場合は、このインストールを実行する前に、ワークロード Visual C++ Build Tools (または同ワークロードに含まれる個々のコンポーネント)がインストールされているかを確認する必要があります。

注: MSBuild は Microsoft Visual Studio にも含まれていますが、Enterprise Developer Build Tools for Windows と使用する場合は、Microsoft Visual Studio よりも軽量な Microsoft Build Tools を選択することを推奨しています。

ダウンロードとインストールの手順

上へ戻る

  1. インストールの際、またはインストール後の不具合を回避するため、本 ReadMe の以下のセクションをお読みください。
  2. 開発環境製品 Enterprise Developer 6.0J ダウンロード - Build Tools」から、 Enterprise Developer Build Tools for Windows のダウンロード ファイルをクリックしてダウンロードし、解凍します。

    (Windows 環境での ZIP ファイルの解凍には Windows に標準搭載されている圧縮ファイルの展開機能や、Windows 用のファイル解凍ユーティリティをお使いください。)

  3. インストールファイル edbt_60.exe を実行し、ウィザードに表示される指示に従って、インストールを完了します。
    注: edbt_60.exe は、次の例に示す通り、複数のパラメータを指定して、インスール方法を選択することができます:
    • カスタム インストール
      形式:
      edbt_60.exe skipmstools=1
      説明:
      Microsoft パッケージに依存しない場合のフルインストールです。 標準インストールでは、最新の Microsoft Build Tools for Visual Studio 2017 および Windows SDK パッケージがダウンロードされ、インストールされます。 これらのパッケージに依存しているかどうかを確認するには、Microsoft パッケージへの依存を参照してください。 依存していない場合は、このオプションを使用してパッケージのインストールをスキップすることにより、ディスク容量とインストールにかかる時間が削減されます。
    • オフライン インストール (準備)
      形式:
      start /wait edbt_60.exe /q downloadmstools=<ディレクトリ>
      説明:
      このインストールは、オフライン環境で製品をインストールする場合の準備として、インターネット環境で管理者が実行します。 downloadmstools オプションで指定する <ディレクトリ> は、オフラインでインストールを実行するクライアント環境からアクセス可能なディレクトリへの完全修飾パス名である必要があります。 このディレクトリに、Microsoft パッケージが配置されます。このパッケージの詳細については、Microsoft パッケージへの依存を参照してください。
    • オフライン インストール (クライアント インストール)
      形式:
      edbt_60.exe installmstools=<ディレクトリ>
      説明:
      このインストールは、インストール中にインターネットにアクセスできないクライアント環境でインストールする場合に実行します。 管理者が上記の「オフライン インストール (準備)」を実行した後に実行するものです。 installmstools オプションで指定する <ディレクトリ> は、 「オフライン インストール (準備)」の実行によりダウンロードされた Microsoft パッケージの配置されているディレクトリへの完全修飾パス名である必要があります。
    • サイレント インストール
      形式:
      start /wait edbt_60.exe /quiet
      説明:
      デフォルトのオプションとディレクトリが使用され、ユーザーインターフェイスがない非対話式で、すべてインストールされます。
    • オプション変更を含むサイレント インストール
      形式:
      start /wait edbt_60.exe /quiet InstallFolder=d:\otherdirectory
      説明:
      ディレクトリ d:\otherdirectory にユーザーインターフェイスがない非対話式で、すべてインストールされます。
    指定可能なすべてのパラメータを表示するには、次のコマンドを実行します。
    edbt_60.exe /?

Microsoft パッケージへの依存

上へ戻る

COBOL 開発環境における様々な操作や処理は、Microsoft が配布する Windows SDK パッケージおよび Microsoft Build Tools パッケージに含まれる 一部のファイルに依存します。

以下の場合は、Microsoft Windows SDK に依存します:

  • COBOL .exe または .dll ファイルを作成する。
  • COBOL .exe または .dll ファイルから Windows API を呼び出す。
  • C オブジェクト ファイルを COBOL .exe または .dll ファイルにリンクする。
  • COBOL .exe または .dll ファイルにリンクされた C オブジェクト ファイルからWindows APIを呼び出す。
  • OLE RPC の MIDL ファイルを作成する。

以下の場合は、Microsoft Build Tools に依存します:

  • COBOL .exe または .dll ファイルを作成する。
  • .lib を管理する。
  • Visual Studio でのデバッグ用に PDB ファイルを作成する。
  • リソース ファイルをオブジェクト モジュールに変換する。

標準インストールでは、利用可能な最新バージョンの Windows 10 SDK と Microsoft Build Tools for Visual Studio 2017 がダウンロードされ、既定の場所にインストールされます。

インターネットにアクセスできない環境で COBOL 製品のインストールをする場合は、 オフライン インストールを実行する前に、これらのパッケージをダウンロードし、 ネットワーク上のアクセス可能な場所に配置する必要があります。インストーラには、これらを実現するためのオプションが含まれています。downloadmstools を使用すると、必要なパッケージを指定するローカル ネットワークの場所にダウンロードできます。installmstools を使用すると、 ローカル ネットワークの場所からパッケージをオフラインでインストールできます。

上記のいずれの機能も使用しない場合は、インストール オプション skipmstools=1 を使用して、 これらの Microsoft パッケージのダウンロードとインストールをスキップできます。

これらのインストール オプションの詳細は、インストール手順に記載されています。

製品のインストール後に、COBOL 環境で使用するために、ダウンロードおよびインストールされたパッケージのバージョンを構成することができます。 パッケージのバージョンは、Microsoft Build Tools & Windows SDK 構成ユーティリティを使用して表示できます。詳細は Microsoft Build Tools および Windows SDK パッケージの管理 に記載されています。 このユーティリティを使用すると、特定のパッケージを利用する必要がある場合に、ダウンロードしたパッケージやデフォルト以外の場所に保存されているパッケージの代わりに、 代替バージョンを指定することもできます。

Microsoft Build Tools および Windows SDK パッケージの管理

上へ戻る

COBOL 開発機能の多くは、Microsoft Build Tools および Windows SDK パッケージに 依存しています。デフォルトでは、インストーラが、これらのパッケージをダウンロードし、既定の場所に インストールします。その後、インストーラは、ダウンロードしたバージョンに応じて COBOL 環境を 設定します。

インストール後は、Microsoft Build Tools & Windows SDK 構成ユーティリティ (cblms) を使用して、 使用中のバージョンを確認したり、標準以外のバージョンを使用する必要がある場合に COBOL 環境を構成することが 可能です。

たとえば、ある種類のプロジェクト (例: .NET Core) では、既定でインストールされるバージョン(Visual Studio 2017 バージョン)とは 異なるバージョンの Microsoft Build Tools (Visual Studio 2019 バージョン)が必要です。.NET Core の正しいバージョンが 既にインストールされている場合は、正しいパッケージを使用するように環境を更新するために、 製品のインストール後に cblms を実行します。

インストーラには、既定のパッケージのインストールをスキップするオプションとして、 skipmstools=1 があります。ただし、このオプションによりパッケージは両方ともスキップされるので、このオプションを使用する場合は、 必要なパッケージが既に存在しているかを確認してください。必要なパッケージの詳細については、 Microsoft パッケージへの依存 を参照してください。

Microsoft Build Tools & Windows SDK 構成ユーティリティ

cblms コマンドライン ユーティリティを使用して、COBOL 環境で有効なパッケージ バージョンの表示および設定をおこないます。

重要: パッケージ バージョンを更新または消去する場合は、管理者権限でコマンド プロンプトを起動して、 このユーティリティを実行する必要があります。
構文:
cblms <オプション>
引数:
注: <オプション> の指定は大文字小文字を区別しません。

<オプション> は以下のいずれかです:

-U
既定のフォルダにある最新バージョンの Microsoft Build Tools および SDK パッケージを 使用するように COBOL 環境を更新します。変更を有効にするには、開いている IDE インスタンスまたは コマンド プロンプトを再起動する必要があります。
-U<ms-pkg>
既定のフォルダにある特定のパッケージ タイプの最新バージョンを 使用するように COBOL 環境を更新します。変更を有効にするには、開いている IDE インスタンスまたは コマンド プロンプトを再起動する必要があります。
-U<ms-pkg>:<version>
既定のフォルダにある特定のパッケージ タイプの特定のバージョンを 使用するように COBOL 環境を更新します。変更を有効にするには、開いている IDE インスタンスまたは コマンド プロンプトを再起動する必要があります。
-U<ms-pkg>:<path>
指定した (デフォルト以外の) フォルダにある特定のパッケージ タイプの最新バージョンを 使用するように COBOL 環境を更新します。変更を有効にするには、開いている IDE インスタンスまたは コマンド プロンプトを再起動する必要があります。
-U<ms-pkg>:<path>?<version>
指定した (デフォルト以外の) フォルダにある特定のパッケージ タイプの特定のバージョンを 使用するように COBOL 環境を更新します。変更を有効にするには、開いている IDE インスタンスまたは コマンド プロンプトを再起動する必要があります。
-L
既定のフォルダにある Microsoft Build Tools および SDK パッケージのすべてのバージョンを リストします。
-L<ms-pkg>
既定のフォルダにある特定のパッケージ タイプのすべてのバージョンをリストします。
-L<ms-pkg>:<path>
指定した (デフォルト以外の) フォルダにある特定のパッケージ タイプのすべてのバージョンを リストします。
-Q
COBOL 環境で現在使用中のバージョンを表示します。
-Q<ms-pkg>
COBOL 環境で現在使用中の選択したパッケージ タイプのバージョンを 表示します。
-R
すべてのバージョン情報をクリアします。(このオプションは、技術サポートから指示されない限り、使用しないでください。)
-H
使用可能なコマンドライン オプションを表示します。
凡例:
<ms-pkg> <ms-pkg> は、Microsoft SDK の場合は S または SDK、Microsoft Build Tools の場合は B または BT の いずれかです。
<path> <path> は、パッケージ タイプの既定の場所にインストールされていない パッケージのパスです。
<version> <version> は、最新バージョンが必要でない場合に更新の対象となるパッケージ バージョンです。 バージョンを指定する場合は、次の形式で指定する必要があります:
  • Windows SDK: n.n.n.n
  • Build Tools: n.n.n
  • リスト ID: n - リストID は cblms -L で表示されるものです。
次の例では、C:\WinSDK\10 にインストールされている Windows 10 SDK のバージョン 10.0.17134.0 を 使用するように COBOL 環境を更新します。
cblms -USDK:C:\WinSDK\10?10.0.17134.0

制限事項

上へ戻る

以下は、インストール前に留意すべき製品機能に関する制限事項を説明するものです:

  • Enterprise Developer Build Tools for Windows は、Visual COBOL、Enterprise Developer または Visual COBOL Build Tools for Windows と同一のマシンにインストールすることはできません。
  • Enterprise Developer Build Tools for Windows のセットアップでは、ドキュメント(英語)やサンプルがインストールされません。 Enterprise Developer Build Tools for Windows の使用方法に関しては、Enterprise Developer 6.0 ドキュメンテーション に含まれています。 ドキュメンテーションには、Enterprise Developer Build Tools for Windows に関連する製品の機能についてセクションも含まれます。
  • Enterprise Developer Build Tools for Windows で実行されている COBOL アプリケーションをデバッグするには、リモートデバッグを使用する必要があります。 Enterprise Developer Build Tools for Windows でリモート デバッグを使用する方法は、Enterprise Developer 6.0 ドキュメンテーションに記載されています。 Enterprise Developer for Visual Studio を使用する場合は、「ネイティブ COBOL アプリケーションのリモートデバッグ」を参照してください。 Enterprise Developer for Eclipse を使用する場合は、「リモート マシンを使用したデバッグ」を参照してください。
  • .NET COBOL アプリケーションではリモートデバッグを使用できないため、Enterprise Developer Build Tools for Windows で .NET COBOLアプリケーションをデバッグすることはできません(ビルドおよび実行は可能です。)。

ライセンスに関する考慮事項

上へ戻る

Enterprise Developer Build Tools for Windows には、Enterprise Developer の IDE と同じライセンスが必要です。 したがって、Enterprise Developer Build Tools for Windows と Enterprise Developer の両方を使用できるライセンスがあるかを確認する必要があります。

たとえば、6個の開発ライセンスを購入して、Enterprise Developer Build Tools for Windows を1個インストールしている場合は、 同時にあと最大5台の他のマシンに、Enterprise Developer(または Enterprise Developer Build Tools for Windows)をインストールできます。

インストール後

上へ戻る

  • 日本語のマニュアルは、Micro Focus のサイト上の製品マニュアルのページから、 このリリースの Enterprise Developer のリンクをクリックすると表示されます。

    該当のリリースがない場合は、準備中です。 その場合は、利用可能な最新リリースのリンクや英語版のオンラインマニュアルをご利用ください。

注:
  • Windows 8.1 や Windows Server 2012 R2 には、Windows のスタートメニューはありません。 「スタート」画面を使ってプログラムを起動してください。
  • Windows 10 以降は、スタートメニューからプログラムを選択して起動してください。
  • 以前の Micro Focus 製品を使用してコンパイルされたアプリケーションの実行可能ファイルがある場合、 Enterprise Developer を使用してソースからコンパイルする必要があります。

修復

上へ戻る

製品ファイル、レジストリ設定やショートカットを誤って削除してしまった場合、インストールの修復機能を実行して復元できます。

  1. [スタート > コントロールパネル]をクリックします。
  2. [プログラム > プログラムのアンインストール]をクリックします。
  3. 修復が必要な Micro Focus 製品を右クリックして[修復]をクリックします。

ライセンス

上へ戻る

製品のライセンスを有効にするには、認証コード(Authorization Code)を使用して、次の手順を実行します。

認証コード(Authorization Code)は、16桁の英数字からなる文字列です。

これは、製品パッケージに同梱されている「ライセンス証書」に記載されています。

for Eclipse』または『for Visual Studio』で始まる欄に記載されているコードを使用します。


  1. [スタート > すべてのプログラム > Micro Focus License Manager > ライセンス管理システム] をクリックします。

    Micro Focus ライセンスシステムの管理のダイアログ・ボックスが表示されます。

  2. [インストール] タブをクリックします。
  3. 認証コード(Authorization Code)を入力して[認証]ボタンを押します。

ライセンスのサイレントインストールをおこなう場合は、製品のインストール後に、以下のコマンドを実行してください。

start /wait install-dir\bin\cesadmintool -term activate 認証コード

製品のライセンスをサイレントインストールで有効にする場合:

ライセンスのサイレントインストールをおこなう場合は、製品のインストール後に、以下のコマンドを実行してください。 (表示上の理由により複数行になっていますが、1行にして実行してください。)

  • 64ビット Windows
    start /wait "" "C:\Program Files (x86)\Common Files\SafeNet Sentinel\Sentinel RMS License Manager\WinNT\cesadmintool"
     -term activate 認証コード
  • 32ビット Windows
    start /wait "" "C:\Program Files\Common Files\SafeNet Sentinel\Sentinel RMS License Manager\WinNT\cesadmintool"
     -term activate 認証コード
    注:実行する場合は、製品パッケージに同梱されている『ライセンス証書』に記載されている認証コードを指定してください。
インターネット環境へのアクセスがないために、マニュアル認証をおこなう場合にライセンス文字列が含まれているファイルを使用する場合は次のコマンドを実行してください。
  • 64ビット Windows
    start /wait "" "C:\Program Files (x86)\Common Files\SafeNet Sentinel\Sentinel RMS License Manager\WinNT\cesadmintool"
     -term install -f ファイル名
  • 32ビット Windows
    start /wait "" "C:\Program Files\Common Files\SafeNet Sentinel\Sentinel RMS License Manager\WinNT\cesadmintool"
     -term install -f ファイル名

ライセンス・ポリシーの内容または必要なライセンスの種類がわからない場合は、システム管理者または製品の購入元に連絡し、有効なライセンスを取得してください。

注: ライセンスの設定に関する詳細手順は Windows 環境 における SafeNet ライセンスの認証・移行方法 をご参照ください。

アンインストール

上へ戻る

アンインストールするには、以下を行います。

  1. 製品のインストール時に使用した時と同じユーザーIDでログインします。
  2. Windows の [スタート > コントロールパネル > プログラム > プログラムのアンインストール]を表示します。
  3. アンインストールする Micro Focus 製品を選択してアンインストールします。

本製品のアンインストール上の表示名は Micro Focus Enterprise Developer Build Tools for Windows です。

注: Enterprise Developer Build Tools for Windows インストーラは、Micro Focus Enterprise Developer Build Tools for Windows および Micro Focus License Manager を別々にインストールします。 Enterprise Developer Build Tools for Windows だけをアンインストールしても、Micro Focus License Manager は自動的には行われません。

製品を完全に削除するには、Micro Focus License Manager のインストールをアンインストールする必要があります。オプションで、必須ソフトウェアを削除できます。

既知の問題点

上へ戻る

製品ヘルプの『製品情報』のトピック『既知の問題点と制限事項』、 および、お使いのバージョンの開発環境製品の ReadMe の「既知の問題点」を参照してください。

製品ヘルプ

上へ戻る

  • 日本語のマニュアルは、Micro Focus のサイト上の製品マニュアルのページから、 このリリースの Enterprise Developer のリンクをクリックすると表示されます。

    該当のリリースがない場合は、準備中です。 その場合は、利用可能な最新リリースのリンクや英語版のオンラインマニュアルをご利用ください。

保守サポート

上へ戻る

製品の保守サポートに関する情報は Micro Focus のサイト上の製品の保守サービスについてをご参照ください。

免責条項

上へ戻る

本ソフトウェアは、いかなる保証もなしに「現状有姿」で提供されます。Micro Focus は、市場性または特定の目的への適合性に関する保証を含む明示的または黙示的保証を一切否認します。Micro Focus またはそのサプライヤは、直接的、間接的、付随的、結果的、営業利益的、または特別な損害を含むいかなる損害に関して、たとえ事前にそのような損害の可能性を通知されていたとしても、一切の責任を負わないものとします。一部の州では、結果的または付随的な損害の責任の除外または制限を許可していないため、上述の制限が適用されない可能性があります。

Micro Focus は登録商標です。

Copyright © Micro Focus 2020. All rights reserved.