句読記号

Open PL/I で使用される句読記号には、演算子と分離符があります。

演算子は、文に含まれる式で実行する算術演算または比較演算を定義します。次の表に、Open PL/I の演算子を示します。

記号 意味
+ 加算または正符号
- 減算または負符号
* 乗算
** 累乗
/ 除算
^ または ~ 論理否定
| または ! 論理和
& 論理積
> より大きい
< より小さい
= 等しい
^> または –> より大きくない
^< または –< より小さくない
^= または ~= 等しくない
>= より大きいまたは等しい
<= より小さいまたは等しい
|| または !! 文字列連結
–> ポインター解決

分離符は、文に含まれる識別子、キーワード、および定数の区切りに使用されます。次の表に、Open PL/I の分離符を示します。

記号
意味
 ( ) リストを囲む、式の評価順序を定義する、文やオプションの名前と特定のキーワードを区切る
 , (カンマ) 添え字やプロシージャの引数を区切る、構造体の名前の識別子を区切る、BY NAME オプションの前に付ける
 ' (一重引用符) ビット文字列や文字列の区切りを示す
 .(ピリオド) 小数点を示す、修飾名の要素を連結する
: プロシージャ名や文ラベルの末尾に付ける
 ; 文の区切りを示す

名前および定数は、分離符の代わりに、1 つ以上の空白またはタブで区切ることもできます。句読記号の前後の空白は省略可能です。次の例では、空白を四角 (Blank representation) で表しています。

Examples of blank usage

最初の文では、それぞれの名前が句読記号で区切られているため、空白は必要ありません。2 番目の文では、いずれの空白も省略可能な余分な空白です。3 番目の文では、等号 (=) の前後とセミコロンの後の空白は省略可能で、それ以外は必要な空白です。

算術定数の後に名前が続く場合は、算術定数と名前を区切るために、少なくとも 1 つの空白または句読記号が必要であることに注意してください。