ILUSING

インポート対象のクラスのネームスペースを指定します。この指令を使用すると、プログラム コードにクラス名だけを記述して、そのネームスペースは省略できます。これにより、コードを短縮および簡略化できる場合があります。
制約事項: この指令はマネージ COBOL でのみサポートされています。

構文:

>>---.---ILUSING---"namespace"--.---><
     +-NOILUSING----------------+

パラメーター:

namespace
プログラムにインポートするネームスペースの名前。

プロパティ:

デフォルト: NOILUSING コマンド ラインのデフォルトは NOILUSING です。
注: NOILUSING を指定すると、以前の ILUSING 指令の結果として有効なすべての設定がクリアされます。
IDE での相当機能: [プロジェクト > プロパティ > Micro Focus > ビルド構成] をクリックし、その中のオプションの [追加指令] セクションに、この指令を追加します。
$SET: 最初の行

例:

指定されたネームスペース (または ILUSING 指令が複数ある場合は指定されたいずれかのネームスペース) で始まる名前のクラスを参照する場合、ネームスペースは省略できます。次に例を示します。

01 d1 type java.util.Date.

これは次と同等です。

$set ilusing"java.util"
01 d1 type Date.

ネームスペースを有効にするには、ILUSING 指令に完全なネームスペースを指定する必要があります。

次に例を示します。

$set ilusing"java"
01 f1 type java.util.date. 		   *> this is OK
01 f2 type util.date.			   *> this does not work

ただし、次のようにするのは可能です。

$set ilusing"java.util"
01 f3 type date.
注: これは、Java の import java.util.* 文と同じ効果があります。

説明:

この指令を複数回追加して、複数のネームスペースをプログラムに追加できます。

$set コマンドを使用してこの指令をファイルで設定した場合、インポートされたネームスペースは、そのファイル内のプログラム、クラス、および参照されるコピーブックにのみ適用されます。IDE またはコマンド ラインから指令を設定すると、インポートされたネームスペースは、プロジェクト内またはコマンド ラインで指定されたすべてのプログラムおよびクラスに適用されます。