ACCEPT 文

ACCEPT (受け取り) 文は、コンソールからキー入力されるデータ、またはオペレーティング システムから提供されるデータを、指定されたデータ項目に入れてプログラムで利用できるようにする。

書き方 1 の一般形式


*

書き方 2 の一般形式

MF 

書き方 3 の一般形式


*
MFXOPEN 

書き方 4 の一般形式


*
MF 

書き方 5 の一般形式


*
MF 

書き方 6 の一般形式



指令

  1. 予約語リストのフラグ設定および修正を行うコンパイラ指令に加えて、以下の指令が、本セクションに記載の構文または意味内容に影響を与える可能性がある。
    • ACCEPTREFRESH - ACCEPT 文の前に、画面節のデータに関連付けられたデータ領域を作業場所節中の対応する項目によって更新するか否かを指定する。
    • XOPEN - ACCEPT 文の前に、画面節のデータに関連付けられたデータ領域を作業場所節中の対応する項目によって更新するか否かを指定する。

書き方 1 の構文規則

  1. 書き方 1 の mnemonic-name (呼び名) は、環境部の特殊名段落中の function-name (機能名) と関連付ける。有効な機能名に関しては、「特殊名段落」のトピックの「一般規則 14」を参照。
  2. OSVSVSC2MF 関連付けられた mnemonic-name の代わりに、function-name 自体を使用してもよい。
  3. MFXOPEN mnemonic-name が特殊名段落中の ARGUMENT-NUMBER と関連付けられた場合は、一意名は符号なし整数とする。
  4. MFXOPEN mnemonic-name が特殊名段落中の ARGUMENT-VALUE または ENVIRONMENT-VALUE と関連付けられた場合は、一意名は英数字データ項目または文字列型のオブジェクトとする。
  5. VSC2MF 一意名は、USAGE DISPLAY-1 (2 バイト文字) 項目でも、外部浮動小数点数データ項目でもよい。

    ISO2002MF 一意名は、内部浮動小数点数データ項目でもよい。

  6. MFXOPEN EXCEPTION 指定は、FROM が ENVIRONMENT-NAME か ARGUMENT-VALUE とともに指定された場合、またはこれと関連付けられた mnemonic-name で指定された場合にだけ、指定することができる。

書き方 2 の構文規則

  1. OSVSVSC2MF 一意名には、内部浮動小数点数データ項目および外部浮動小数点数データ項目を含む、任意の字類、項類、および用途を指定できる。
MF 

書き方 3 の構文規則

  1. MF 一意名の字類、項類、用途には何の制約事項もない。しかし、一意名に入れられる実際の値およびその値を一意名に転記することの妥当性は、FROM 句に左右される。詳細については、書き方 3 に関する一般規則を参照。
MF 

書き方 4 の構文規則

  1. MF screen-name (画面名) には、OCCURS 句を伴う項目は指定できない。
MF 

書き方 4 および 5 の構文規則

  1. MF LINE 指定および COLUMN 指定は、任意の順番で記述できる。
  2. MF EXCEPTION と ESCAPE は同等であり、どちらを書いてもよい。
  3. MF identifier-4 は、PIC 9(4) または PIC 9(6) のデータ項目とする。
MF 

書き方 5 の構文規則

  1. MF identifier-8 は整数とする。符号付きとすることができる。
  2. MF integer-7 は符号付きとすることができる。
  3. MF 書き方 5 に該当する ACCEPT 文は作用対象が screen-name でなく、AT 指定、CRT オプションを伴う FROM 指定、WITH 指定、MODE IS BLOCK 指定、EXCEPTION 指定のいずれかが指定されているもの、または FROM 指定は指定されていないが特殊名段落に CONSOLE オプション句が指定されているものである。CONSOLE オプション句を伴う FROM が指定されているか、FROM が指定されておらず特殊名段落に CONSOLE IS CRT 句も指定されていない ACCEPT 文は、書き方 1 の ACCEPT 文として扱われる。
  4. MF 一意名の後の指定は、任意の順番で記述できる。
  5. MF SPACE-FILL、ZERO-FILL、LEFT-JUSTIFY、RIGHT-JUSTIFY、PROMPT、TRAILING-SIGN オプションを指定できるのは、作用対象が基本項目の場合だけである。
  6. MF identifier-1 内の基本データ項目の用途は、DISPLAY とする。
  7. MF identifier-1 内の基本データ項目は、8191 バイト以下とする。MODE IS BLOCK を指定する場合、identifier-1 の全体の長さは 8191 バイト以下とする。
MF 

書き方 6 の構文規則

  1. MF 一意名および env-name (環境名) は英数字データ項目または文字列型のオブジェクトとする。

すべての書き方に関する一般規則

  1. END-ACCEPT 指定は ACCEPT 文の範囲を区切る「COBOL 言語の概念」の章の「明示範囲符および暗示範囲符」のセクションを参照。MF(4) コンパイラ指令を設定した場合にのみ、END-ACCEPT は予約語として扱われる。
  2. この指定は、別の文の条件指定で ACCEPT 文が指定されていない限り必要ない。その場合でも、この指定は、その文が条件指定を指定していない限り、またはその別の文も ACCEPT 文でない限り必要ない。END-ACCEPT 指定は、必要ない場合でも使用できる。

書き方 1 の一般規則

  1. ACCEPT 文は論理装置または物理装置からデータを転送する働きをする。そのデータによって、一意名が指すデータ項目の内容が置き換えられる。一意名が指すデータ項目に用途として DISPLAY が明示的または暗黙的に指定されている場合、フォーマットの変換なしに直ちにその置換が行われる。そうでない場合には、正しいフォーマットへの変換が行われる。

    データ転送のサイズは装置とランタイム環境とによって決まる (使用可能な function-name のリストについては「特殊名段落」を、装置およびデータ転送サイズの制限の詳細については COBOL システムのドキュメントを参照)。

    装置が受け取り側データ項目と同じサイズのデータを転送できる場合には、転送されたデータが受け取り側データ項目に収められる。そうでない場合は、下記のように扱われる。

    1. 受け取り側データ項目 (または現在まだ転送されたデータによって占められていない部分) のサイズが転送されるデータのサイズを超える場合は、転送されたデータが受け取り側データ項目 (またはまだ空いている部分) 中に左詰に収められ、さらにデータが要求される。
    2. 転送されたデータのサイズが受け取り側データ項目 (または現在まだ転送されたデータによって占められていない部分) のサイズを超える場合は、転送されたデータの左端から受け取り側データ項目 (または残りの部分) に収まる分だけが受け取られる。転送されたデータのうちの受け取り側データ項目に収まらない残りの部分は無視される。

    FROM オプションを指定しなかった場合は、FROM CONSOLE と指定したのに等しい。

  2. MFXOPEN  function-name COMMAND-LINE、またはそれに関連付けられた mnemonic-name を指定すると、システム依存のコマンド ライン バッファーの内容が受け取り側データ項目に転送される。
  3. MFXOPEN function-name ARGUMENT-NUMBER に関連付けられた mnemonic-name を使用すると、一意名はコマンド ライン中に含まれる引数を受け取る(これには、すべての引数が含まれる。つまり、プログラム名の前にある引数、プログラム名自体、プログラム名の後ろに続く引数が含まれる。したがって、プログラム呼び出しの種類によっては移植性を期待できない)。
  4. MFXOPEN mnemonic-name が ARGUMENT-NUMBER に関連付けられた場合、一意名は現在のコマンド ラインの引数になる。どのコマンド ラインの引数を現在のものとするかの決定は、下記のとおりである。
    1. はじめに、最初のコマンド ラインの引数を現在のものとする。
    2. ARGUMENT-NUMBER に関連付けられた mnemonic-name を持つ DISPLAY が、現在のコマンド ラインの引数の数を DISPLAY 文で指定された一意名または定数の値に設定する。
    3. ARGUMENT-NUMBER に関連付けられた mnemonic-name を持つ DISPLAY が最後に実行されてから、ARGUMENT-NUMBER に関連付けられた mnemonic-name を持つ ACCEPT が実行された場合は、現在のコマンド ラインの引数の数はこの ACCEPT 文が使用される前に増やされる。

    現在の引数の数が 0 に設定されていると、これは、実行単位のメイン プログラムのプログラム名が返されることを意味する。しかし、プログラムの呼び出しにいろいろな変形があるため、メイン プログラム名の代わりにユーティリティ プログラムまたは呼び出し元プログラムの名前が返されることがある。

    ACCEPT 文の実行時に現在の引数の数が

    XOPEN 99 より大きいか、0 より小さいか、

    コマンド ライン上の実際の引数の数よりも大きい場合、imperative-statement-1 が指定されていると、これが実行される。

  5. MFXOPEN function-name ENVIRONMENT-NAME に関連付けられた mnemonic-name を使用した場合、下記のようになる。
    1. ENVIRONMENT-NAME の戻り値または設定値は、255 バイトを超えてはならない。
    2. ENVIRONMENT-NAME に関連付けられた mnemonic-name を持つ DISPLAY が前に実行されていると、指定された環境変数の値が一意名に入れられる。
    3. ENVIRONMENT-NAME に関連付けられた mnemonic-name を持つ DISPLAY が前に実行されていないか、または指定された環境変数が存在しないと、ON EXCEPTION 指定に指定されている無条件文が実行される。この場合、一意名の値は不定となる。
  6. MFXOPEN 他のプログラムによって呼び出されたプログラムの中で、コマンド ラインの引数および引数の数を検索する効果は、それらを実行単位中の最初のプログラムによって検索する場合と同じである。

書き方 2 の一般規則

  1. ACCEPT 文は、要求された情報を一意名によって指定されたデータ項目に取り込む。その際、MOVE 文の規則が適用される。DATE、DAY、

    ANS85 DAY-OF-WEEK、

    および TIME は概念的なデータであり、COBOL プログラム中には記述されていない。

  2. YYYYMMDD 指定がない DATE は、現在の世紀における年、年内の月、および月内の日のデータ要素から構成される。YYYYMMDD 指定がない DATE は、COBOL プログラムから呼び出すと、6 桁の USAGE DISPLAY の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。その文字位置は、左から右へ番号が付けられ、次のようになる。
    文字位置 内容
    1 から 2 グレゴリオ歴の暦年 (末尾 2 桁) を表す 2 桁の数字。
    3 から 6 年内の月を表す 2 桁の数字。値は 01 から 12 まで。
    5 から 8 月内の日を表す 2 桁の数字。値は 01 から 31 まで。
  3. YYYYMMDD 指定がある DATE は、グレゴリオ暦における年、年内の月、および月内の日のデータ要素から構成される。YYYYMMDD 指定がある DATE は、COBOL プログラムから呼び出すと、8 桁の USAGE DISPLAY の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。その文字位置は、左から右へ番号が付けられ、次のようになる。
    文字位置 内容
    1 から 4 グレゴリオ歴の暦年を表す 4 桁の数字。
    5 から 6 年内の月を表す 2 桁の数字。値は 01 から 12 まで。
    7 から 8 月内の日を表す 2 桁の数字。値は 01 から 31 まで。
  4. YYYYDDD 指定がない DAY は、現在の世紀における年および年内の日のデータ要素から構成される。YYYYDDD 指定がない DAY は、COBOL プログラムから呼び出すと、5 桁の USAGE DISPLAY の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。その文字位置は、左から右へ番号が付けられ、次のようになる。
    文字位置 内容
    1 から 2 グレゴリオ歴の暦年 (末尾 2 桁) を表す 2 桁の数字。
    3 から 5 年内の日を表す 3 桁の数字。値は 01 から 366 まで。
  5. YYYYDDD 指定がある DAY は、グレゴリオ暦における年および年内の日のデータ要素から構成される。YYYYDDD 指定がある DAY は、COBOL プログラムから呼び出すと、7 桁の USAGE DISPLAY の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。その文字位置は、左から右へ番号が付けられ、次のようになる。
    文字位置 内容
    1 から 4 グレゴリオ歴の暦年を表す 4 桁の数字。
    5 から 7 年内の日を表す 3 桁の数字。値は 01 から 366 まで。
  6. ANS85 DAY-OF-WEEK は、曜日を表す単一の要素から構成される。DAY-OF-WEEK は、COBOL プログラムから呼び出すと、そのプログラムの中で、1 桁の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。DAY-OF-WEEK は 1 から 7 までの値をとり、それぞれ月曜日から日曜日を表す。
  7. DATE-AND-TIME は、年、月、日、時間、分、秒、百分の 1 秒のデータ要素から構成される。シーケンスは YYYYMMDDHHMMSShh である。したがって、現在の日時が 2013 年 7 月 1 日の午後 2 時 41 分である場合は、2013070114410000 と表される。

    DATE-AND-TIME は、プログラムから呼び出すと、16 桁の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。

  8. DAY-AND-TIME は、年、日、時間、分、秒、百分の 1 秒のデータ要素から構成される。シーケンスは YYYYDDDHHMMSShh である。したがって、現在の日時が 2013 年 7 月 1 日の午後 2 時 41 分である場合は、201318214410000 と表される。DAY-AND-TIME は、プログラムから呼び出すと、15 桁の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。

  9. TIME は、時間、分、秒、百分の 1 秒のデータ要素から構成される。この時間は夜中の 0 時から 24 時間制で測られる。たとえば、午後 2 時 41 分は 14410000 と表される。TIME は、COBOL プログラムから呼び出すと、そのプログラムの中で、8 桁の符号なしの基本整数データ項目として記述してあるように取り扱うことができる。TIME の最小値は 00000000 で、最大値は 23595999 である。ハードウェアの時間測定の精度が上記よりも低い場合は、得られた値は最も近い近似値に変換される。
MF 

書き方 3 の一般規則

  1. MF ACCEPT FROM LINE NUMBER 指定から返される値は、常に数値である。この値は、使用しているシステムによって異なる。
  2. MF FROM USER NAME オプションは、UNIX システム上ではユーザー識別番号を返す。このような概念のないシステム上では空白を返す。
  3. MF FROM ESCAPE KEY オプションは、終了キーによって発生させられた 2 文字のコードを返す。
  4. MF 

    EXCEPTION STATUS 項目には、3 桁のコードが入っている。このコードは、CALL 文を実行中に発生した、例外条件の種類を識別する。

    EXCEPTION STATUS を調べる場合は、CALL 文の直後で行うのがよい。CALL と ACCEPT FROM EXCEPTION STATUS との間には、何もあってはならない。たとえば、その間にファイル入出力をはさむと、EXCEPTION STATUS が変えられてしまうので、その内容を調べる意味がなくなってしまう。

    EXCEPTION STATUS で使用される値は以下のとおり。
    • 000 - 例外なし
    • 001 - メモリ不足
    • 002 - プログラムが見つからない
    • 128 - その他の障害
MF 

書き方 4 の一般規則

  1. MF ACCEPT 文のこの形式は、画面節中に定義されている画面項目を受け取って、拡張画面操作機能によって全面的に処理できるようにする。
MF 

書き方 4 および 5 の一般規則

  1. MF ACCEPT 文の実行順序は、つねに以下のとおりである。
    1. AT 指定
    2. BLANK 指定
    3. コンパイラ指令 ACCEPTREFRESH または XOPEN のどちらかが指定されていると、USING 指定で現在の画面項目の内容が表示される。
    4. BELL 指定
    5. ACCEPT 操作
  2. MF AT 指定は、ACCEPT 処理を開始する画面上の絶対アドレスを指定する。
  3. MF integer-3 または identifier-4 の長さが 4 桁の場合、上 2 桁は行を表し、下 2 桁は列を表す。6 桁の場合、上 3 桁は行を表し、下 3 桁は列を表す。
  4. MF 行および列番号の組み合わせの中には、以下のように特別な意味を持つものがある。
    1. 列が範囲内に入るまで、範囲外の列の値は行の長さだけ削減され、行の値は増分する。
    2. 行の値が範囲外の場合、画面が 1 行上にスクロールする。この効果は、最終行の行番号を指定した場合と同じである。
    3. 指定された行番号および列番号がともにゼロである場合、先行する書き方 2 または書き方 3 の ACCEPT 操作が完了した位置の直後から ACCEPT が開始される。各行の列 1 は、前の行の最後の列に続くものと見なされる。
    4. 指定された行番号がゼロであるが列番号はゼロでない場合、書き方 4 または書き方 5 の前の ACCEPT 処理が終わった位置の次の行の指定された列から、ACCEPT が開始される。
    5. 指定された列番号がゼロであるが行番号はゼロでない場合、書き方 4 または書き方 5 の前の ACCEPT 処理が終わった位置の次の列の指定された行から、ACCEPT が開始される。
  5. MF この ACCEPT 文を実行する前に、この ACCEPT 文に指定されたのと同じ screen-name または identifier-1 が指定されている DISPLAY 文が実行されていなければならない。それ以降に何らかの ACCEPT 文または DISPLAY 文が実行されていてはならない。
  6. MF  ON EXCEPTION 指定を書くと、ACCEPT 処理が正常終了しなかった場合に、imperative-statement-1 が実行される。NOT ON EXCEPTION 指定を書くと、ACCEPT 処理が正常終了した場合に、imperative-statement-2 が実行される(終了の種類については、「特殊名段落」の CRT STATUS 句の規則を参照)。
MF 

書き方 5 の一般規則

  1. MF AT を指定しないと、ACCEPT 処理は行 1、列 1 から開始される。
  2. MF MODE IS BLOCK を指定しないと、一意名が集団項目であれば、それに属する基本項目で名前が FILLER でないものが受け取られる。受け取られる項目は、データ部内でそれらが記述されている順に画面に配置され、集団内の FILLER の長さによって区切られる。この目的では、ある行の最初の位置は、その前の行の最後の位置の直後に続くものと見なされる。項目は、同じ順序で受け取られる。

    CURSOR IS 句 (「特殊名段落」の CURSOR IS 句の規則を参照) 内で別途指定しない限り、カーソルは最初の項目の始点に位置指定される。各項目への ACCEPT 処理が終わると、カーソルは次の項目の先頭に移行する。

  3. MF identifier-1 が集団項目であり、その下位に可変反復データ項目がある場合、ACCEPT 文は MODE IS BLOCK 句が指定されているかのように動作する。
  4. MF identifier-1 が集団項目であり、その下位に可変反復データ項目がある場合、ACCEPT 文は MODE IS BLOCK 句が指定されているかのように動作する。
  5. MF MODE IS BLOCK は、一意名を基本項目として扱うように指定する。これにより、一意名が集団項目であっても 1 つの項目として表示される。
  6. MF  PROMPT オプションを指定した場合の効果については、「PROMPT 句」に記述されている。
  7. MF PROMPT オプションを指定しないと、空の文字位置を示すための文字は表示されない。
  8. MF  WITH を指定すると、操作中に特定のオプションを指定できる(これらの指定の説明については、「画面節の概要」を参照)。

    画面記述句に指定できるオプションの他に、WITH 指定にはいくつかのオプションが加えられている。SPACE-FILL、ZERO-FILL、LEFT-JUSTIFY、RIGHT-JUSTIFY、TRAILING-SIGN、UPDATE である。ZERO-FILL には 2 つの用法があるため、本リストおよび画面記述句に記載する。2 番目の用法については、本章で後述する。

    自由形式で数値および数字編集の画面フィールドにデータを入力するための構成オプションがある。COBOL では、非編集数値データ項目は、内部形式でデータを保持することを目的としたものである。自由形式を用いると、このようなデータ項目を画面上に表示できる。詳細は、ユーザー インターフェイスに関する COBOL システムのドキュメントを参照。自由形式が有効である場合、データは自動的に再フォーマットされて表示される。

    • 仮想小数点はピリオドで表す。
    • 符号は符号文字で表す (負の数は「-」とし、正の数は空白とする)。符号は、左端の数字の直前に付けられる。
    • すべての整数文字位置の先行ゼロは抑制される (最末桁は除く)。
    • 左に桁寄せされる。

    SPACE-FILL、ZERO-FILL、LEFT-JUSTIFY、RIGHT-JUSTIFY、および TRAILING-SIGN オプションを使用すると、上記の形式を補正できる。

  9. MF  SPACE-FILL オプションは、自由形式の非編集数値データ項目の、すべての整数文字位置の先行ゼロを抑制して、画面に表示するようにする。このオプションは、自由形式の非編集数値データ項目に対してだけ働く。この機能は、データ項目中の初期データが表示される際に効力を発揮し、そのデータ項目への ACCEPT 操作が終了する際にも再び効力を発揮する。左端に付された符号があれば、右端に表示される。
  10. MF  ZERO-FILL オプションは、自由形式の非編集数値データ項目をゼロ抑制しないで、画面に表示するようにする。この機能は、データ項目中の初期データが表示される際に効力を発揮し、そのデータ項目への ACCEPT 操作が終了する際にも再び効力を発揮する。英字または英数字のデータ項目にこのオプションを適用した場合の効果については、「ZERO-FILL 句」を参照。
  11. MF  LEFT-JUSTIFY オプションは、注記にすぎない。
  12. MF  RIGHT-JUSTIFY オプションは、入力されたデータを項目の右に桁寄せして、画面に表示するようにする。このオプションは、自由形式の非編集数値データ項目に対してだけ働く。この機能は、データ項目中の初期データ (表示された現在の内容) が表示される際に効力を発揮し、そのデータ項目への ACCEPT 処理が終了する際にも再び効力を発揮する。
  13. MF  TRAILING-SIGN オプションは、演算符号を項目の右端の文字位置に表示するようにする。この機能は、データ項目中の初期データが表示される際に効力を発揮し、そのデータ項目への ACCEPT 処理が終了する際にも再び効力を発揮する。このオプションは、符号付き、自由形式の非編集数値データ項目に対してだけ働く。
  14. MF  UPDATE オプションは、データ項目の現在の内容 (初期データ) を表示してから、新しいデータの入力を促すようにする。新しいデータが何も入力されないと、初期データが入力されたかのように扱われる。UPDATE オプションを指定しないと、初期データが表示されるか否かは構成オプションによる(構成オプションの詳細については、ユーザー インターフェイスに関する COBOL システムのドキュメントを参照)。
  15. MF  UPPER オプションは、入力された文字を強制的に大文字にする。
  16. MF  LOWER オプションは、入力された文字を強制的に小文字にする。
  17. MF identifier-1 に REDEFINES がかかっている場合、再定義データ領域の最初の記述が使用され、以降の記述は無視される。OCCURS または入れ子構造の OCCURS を使用する場合、反復されるデータ項目はその反復回数分展開される。したがって、1 つの定義が多数のフィールドに対して繰り返される。
  18. MF identifier-8 または integer-7 の値が負の場合、時間切れによる「例外条件」を発生させないという要求を表す。この場合、キーが打鍵されるまでの時間またはキーの打鍵間隔がどれだけ長くなっても、例外条件は発生しない。
  19. MF identifier-8 または integer-7 の値がゼロの場合、入力待ちの間は時間切れを起こさせないことを意味する。しかし、入力待ちでない (ACCEPT が処理された) 場合には、直ちに時間切れとする。
  20. MF ON EXCEPTION 句を書くと、TIME-OUT 句が指定してあって時間切れが発生した場合に実行される。NOT ON EXCEPTION 句を書くと、TIME-OUT 句が指定してあるが時間切れ (または他の例外条件) が発生しなかった場合に実行される。
  21. MF 時間切れ例外条件が発生すると、ACCEPT の結果の項目は下記のようになる。
    1. 項目の一部がすでに変更されていると、その時点の内容がそのまま保持される。
    2. "FULL" や "REQUIRED" をはじめとする、通常は部分的な入力を許さない属性を持つ項目でも、時間切れ例外条件が発生した場合は、その要件を満たすことを求められない。
    3. 上記の規則は、キーを打つたびに時間切れ測定用の時計が再設定されるか否かにかかわらず、適用される。
  22. MF 実行時に百分の 2,147,483,647 秒よりも大きな正の時間切れ間隔が検出されると、その値は百分の 2,147,483,647 秒 (約 8 か月) に設定し直される。
  23. MF TIME-OUT の値は、ACCEPT 文の実行が開始されてから時間切れ例外条件が発生するまでの時間を、秒 (または十分の一秒) 単位で指定する。新しい ADISCF 構成オプションは、キーボード上で何か操作が行われるたびに、時間切れ測定用の時計を「再設定」するか否かを制御する。ACCEPT 文によって時間切れ測定用の時計を再設定したりしなかったりするアプリケーションでは、設定状態の変更を必要とする ACCEPT 文の前または後ろで、ADIS 実行時インターフェイスを個別に呼び出すことができる。たとえば、時間切れ測定用の時計を再設定しないように ADIS が構成されている場合に、次の文を実行したとする。
     ACCEPT INPUT-FIELD TIME-OUT AFTER +10

    すると、ACCEPT の開始から 10 秒経過後に、時間切れ条件が発生する。この場合、ACCEPT の開始 5 秒後に何か文字を打ったとしても、時間切れ条件の発生を防ぐことにはならない。

    また、時間切れ測定用の時計を再設定するように ADIS が構成されているとする。すると、上記の同じ文を実行した場合、何か文字を打つたびに TIMEOUT「時計」はゼロに設定し直される。

  24. MF ON EXCEPTION を指定しないと、時間切れ条件が発生した場合に、CRT 状態キー (指定してあれば) が更新され、処理は次の論理的な指定まで続行される。この場合の ACCEPT の受け取り側項目の内容は上記したとおりである。これは、NOT ON EXCEPTION を指定した場合も同様である。
  25. MF (NOT) ON EXCEPTION 指定に関する説明はすべて、(NOT) ON ESCAPE 指定にも当てはまる。

書き方 1 および 5 の一般規則

  1. MF 英数字データ項目に関しては、ACCEPT 文の実行中に画面から受け取られたフィールドのサイズは、宛先のフィールドのサイズとまったく同じである。したがって、フィールドの右側の部分にデータを表示したい場合には、その位置にカーソルを合わせてデータを入力しなければならない。
MF 

書き方 6 の一般規則

  1. MF env-name で指定された環境変数が存在する場合、その値は一意名に入れられ、statement-2 が実行される (指定されている場合)。それ以外の場合は、一意名の値は未定義となり、statement-1 が実行される (指定されている場合)。