CICS リソース定義

Mainframe Subsytem Support では、メインフレーム CICS で定義可能なリソース タイプのサブセットを定義できます。使用する定義メカニズムは、メインフレーム CICS と同様、DEFINE 文です。この文の後には、リソースの各種属性を指定するキーワードが続きます。キーワードは、定義するリソースによって異なります。DEFINE 文は、リソース定義テーブル ファイル (.rdt) に保存されます。このファイルは、リソース定義をメインフレーム CICS システム定義 (CICS System Definition; CSD) ファイルと交換するプロセスの一過程を構成します。

メインフレーム CICS では、Mainframe Subsytem Support で定義できるリソースのタイプよりも多くのタイプを定義できます (LSRPOOL、SESSIONS など)。これらのリソース タイプはターゲットとなる環境では有効でないため、Mainframe Subsytem Support はこれらのリソース タイプをサポートしていません。

Mainframe Subsytem Support は、一部のリソース タイプ用の Micro Focus 拡張を提供します。これらは、ターゲット環境上の Mainframe Subsytem Support に固有の属性を定義する追加のキーワードです。

次のリソース型定義の仕様では、各キーワードおよびそのパラメーターを大文字と小文字を混合して示しています。ユーザーは、少なくとも大文字を指定する必要があります。たとえば、Connection 定義では、DE および DESCRIPTION は同義語です。ただし、例に示すように、キーワードおよびパラメーターは略さずに指定することをお奨めします。デフォルトは太字で示してあります。

Mainframe Subsystem Support では、DEFINE MAPSET およびそのすべてのキーワードも使用できますが、これらの定義はマップセット定義としてリソース定義ファイルに格納されません。代わりに、データ テーブルとして格納されます (_MOduletype が Data に設定されている DEFINE PROGRAM)。